仕事ばかりで実装していてもつまらないですね。
てなわけでTracのプラグイン開発をしようと思いたちました。
いろいろと調べ始めたので、少しずつこちらのブログにも書いていきたいなと、
役に立つかわかりませんが。
とりあえずEclipseとPydevの環境は作りました。
以下のサイトを参考にさせていただきました。
かおるんダイアリー TracLighting と Eclipse で始める、ゼロからの Trac プラグイン開発Eclipse3.6(Helios)でしたが、上記の通りでサンプルのプラグイン作成までいけます。
MergeDocには今回のHelios+Pydev環境はないみたいですね。
次にプラグインが実装するTracの各種インターフェースの仕様なのですが、、、まだ調査中です。
現在参考にさせていただいているサイトを書いておきます。
TracDoc/Interface – HirobeのHack倉庫 – TracThe Trac Project TracDev/PluginDevelopmentいやしかし、日本語しかできないと情報が少ないね。。。
英語がんばろ。
スポンサーサイト
theme : ソフトウェア
genre : コンピュータ